モザイク処理の方法

Photoshopのフィルター_ピクセレート ⇒ モザイクの使い方。
…いやぁ、そういや紹介し忘れてたね、この機能も(苦笑)。
▼まずはモザイクをかけたい部分をなげなわツールなどの選択ツール系で囲ってやってください。

▼モザイクをかける選択範囲が決まったら、右クリックし[選択範囲をコピーしたレイヤー]を作成します(ショートカットキー[Ctrl]+[C]でコピーして、[Ctrl]+[V]で貼り付けてもOKです)。

▼[フィルター]-[ピクセレート]から[モザイク]を選択。

▼画像サイズに合わせて、セルの大きさを設定してください。

▼完全にモザイクだと、あまりおもしろくないので、モザイク部分のレイヤーの不透明度を下げてみるのもアリです。

▼目線などをモザイクしたいときは予め長方形ツールなどで作成したシェイプで目線の部分を隠し、そのシェイプを右クリックでラスタライズします。

▼レイヤーパレットから元画像を選択し、シェイプで選択した範囲を最初にやった方法でコピー&ペースト(コピーレイヤーを作成)し、モザイクをかければOK!

説明がちょっと分かりにくかったぞ、という方も、実際に操作していけば大丈夫です(その方が「他の発見」やアイデアも浮かぶと思います)^^b
▼単純に元画像を複製し、上のレイヤーをモザイク処理。でもってレイヤーモードを[ハードライト]にするだけで、なんかちょっとアートっぽい処理も可能^^b

ではまた。

▼モザイクをかける選択範囲が決まったら、右クリックし[選択範囲をコピーしたレイヤー]を作成します(ショートカットキー[Ctrl]+[C]でコピーして、[Ctrl]+[V]で貼り付けてもOKです)。

▼[フィルター]-[ピクセレート]から[モザイク]を選択。

▼画像サイズに合わせて、セルの大きさを設定してください。

▼完全にモザイクだと、あまりおもしろくないので、モザイク部分のレイヤーの不透明度を下げてみるのもアリです。

▼目線などをモザイクしたいときは予め長方形ツールなどで作成したシェイプで目線の部分を隠し、そのシェイプを右クリックでラスタライズします。

▼レイヤーパレットから元画像を選択し、シェイプで選択した範囲を最初にやった方法でコピー&ペースト(コピーレイヤーを作成)し、モザイクをかければOK!

説明がちょっと分かりにくかったぞ、という方も、実際に操作していけば大丈夫です(その方が「他の発見」やアイデアも浮かぶと思います)^^b
▼単純に元画像を複製し、上のレイヤーをモザイク処理。でもってレイヤーモードを[ハードライト]にするだけで、なんかちょっとアートっぽい処理も可能^^b

ではまた。