色の置き換え ピンポイントで色を変えよう!

あまりじっと見て、気分わるくならないようにね(笑)
さて、この項では[色の置き換え]です。画像の中でピンポイント、その部分の色だけを変える方法をやりたいと思います(例:花、空、髪色など)。やり方はとてもカンタンなんで、いっしょについてきて下さい。
▼使用画像

Hey Mr. Postman / Carl Loven
▼今回はポストの色を変えます。別に範囲選択だけでもOKですが、あとで修正が効くようにレイヤーマスクを使った切り抜きという形にしておきましょう(※参照過去記事)

▼レイヤーマスクをかけたレイヤーだけを表示すると、こんなカンジですね。

▼範囲の選択(切り抜き)さえ出来ていれば、あとはカンタンです。[イメージ]-[色調補正]から[色の置き換え]を選択します。

▼すると色の置き換えのパネルが表示されますので、色を変えたい場所をパネル内のスポイドツールで選択し(※スポイドツールは初期で選択されている状態です)、[許容値]を上げ、ポスト全体がサムネイルで白で覆われた状態にしましょう。

▼あとは[色相]のバーをスライドするだけでこのとおりです。

▼ブルー系にも。

色の置き換えのポイントは、スポイドで的確に変える場所を指定するのと、パネル内の[色相][彩度][明度]をいかに操れるかです。暗い色を明るく、鮮やかなカラーに変えたかったら、まず明度を上げ、次に彩度を上げると良いでしょう(例:淡い紺色からキレイなブルーへ)。まあ、頭で考えるよりは、実際に使用して動かしまくるのが、なんでも上達のカギですね。使用画像はクリックするとリンク先で大きなサイズのものもダウンロードできますので、実際にみなさんもお試しください。
にしてもCS5・・・まさかGIFアニメーションも作れたとは・・・。今回の記事を書くにあたり、もしかしたらと思い検索したら、案の定・・・(笑)。また機会を見て、GIFアニメの生成の仕方も記事にしたいと思うので、またそのときはよろしく!
それではまた。
おおおぅこういうふうにしてGIFアニメが出来るのですか・・・(;゚Д゚)!
あれはすごく画期的だと思いました!
あのマットレスに飛び込むのを直前でマットずらしてイタズラする動画、アレみたいなものですかね・・・って、この動画を知らなかったらすみません><
そしてランキングにものすごい数で参加されてますな(笑)
全部応援ポチっていきました・・・そして、まだ数日ですが既に上位に・・・
流石です。