【必見】フォトショップでオリジナルのブラシを作ろう!

ありえへん・・・こんなにカンタンにPhotoshopのオリジナルのブラシを作れるとか知らんかった・・・これやったらいくらでも写真加工して、Photoshopのオリジナルのフリーブラシ配布できるやんか(興奮)!
はい、今回はフォトショップでオリジナルブラシの作り方をレクチャーするよ!
みんなビックリするなよ!こんなにもカンタンに作れるなら、わざわざフリーのブラシを探す必要なんてなくなるぜ(商用利用だって余裕でOKじゃん)!
ブラシにしたいイメージ(写真)を開いたら、[編集]から[ブラシを定義]をクリックします。

あ、なんか写真が白黒のサムネイルになりましたね。名前を付けます。これで完成です!(はぁぁぁぁ!!!?)

めんどくさいので、このままの状態でイメージの上に真っ白に塗りつぶしたレイヤーを用意し、ブラシを・・・うん、ブラシのセットの中にいま作ったブラシの白黒写真のサムネイルがあるね・・・

これを描画色・赤にしてクリック!ぎゃうー!!!

背景の色を変えても、このとおり・・・ありえへん・・・ブラシ作るのって、こういうことやったん!?笑

これならイメージにある程度エフェクトをかけてブラシを定義すれば、かなりアーティスティックなPhotoshopのブラシを作れるし、イラストを描けるひとなら、アナタの描いた絵がそのままブラシになります!アドビPhotoshop恐るべし・・・つーか、こういうこといちばん最初に教えてくれよ、マジで!(ダレに向かって言ってんだ?笑)これで確実に表現の幅広がるよね!ありえへんアドビPhotoshop・・・商用可のフリーブラシ、ガンガン作って配布したろかな?笑
みんなビックリするなよ!こんなにもカンタンに作れるなら、わざわざフリーのブラシを探す必要なんてなくなるぜ(商用利用だって余裕でOKじゃん)!
ブラシにしたいイメージ(写真)を開いたら、[編集]から[ブラシを定義]をクリックします。

あ、なんか写真が白黒のサムネイルになりましたね。名前を付けます。これで完成です!(はぁぁぁぁ!!!?)

めんどくさいので、このままの状態でイメージの上に真っ白に塗りつぶしたレイヤーを用意し、ブラシを・・・うん、ブラシのセットの中にいま作ったブラシの白黒写真のサムネイルがあるね・・・

これを描画色・赤にしてクリック!ぎゃうー!!!

背景の色を変えても、このとおり・・・ありえへん・・・ブラシ作るのって、こういうことやったん!?笑

これならイメージにある程度エフェクトをかけてブラシを定義すれば、かなりアーティスティックなPhotoshopのブラシを作れるし、イラストを描けるひとなら、アナタの描いた絵がそのままブラシになります!アドビPhotoshop恐るべし・・・つーか、こういうこといちばん最初に教えてくれよ、マジで!(ダレに向かって言ってんだ?笑)これで確実に表現の幅広がるよね!ありえへんアドビPhotoshop・・・商用可のフリーブラシ、ガンガン作って配布したろかな?笑
そういうことだったんですか……:(;゙゚'ω゚')
嘘みたいなホント!その嘘ホント??
これはやってみたい!!!