写真を球体にして惑星のように加工する方法

素材次第で最短2分で加工?
フォトショップで、写真を惑星のように加工する方法。
▼本日の素材

sunlight clouds beauty water horizon awe breathtaking light blue dark reflection peaceful calm tranquil lighthouse canal pier forest trees shoreline houses beach / Daniel Marchese
▼まずは読み込んだ画像(背景レイヤー)を複製し、[編集]-[変形]から[垂直方向に反転]を選択します(※写真の両端が水平になっていない場合は、先にものさしツールか自由変形で角度を調整してください)。

▼垂直方向に反転したレイヤーを今度は[フィルター]-[変形]から[極座標]に。

▼[直交座標を極座標に]にチェックが入っていることを確認して[OK]

▼はい、このように画像が球体になりました。今回は画像を垂直方向に反転することにより、こういった形にもってきましたが、反転させなかったバージョンも時間があればお試しください。また別の使い道がある変形ですので^^b

▼編集の自由変形で楕円を正円に近い状態にします。後はパッチツールや修復ブラシ、ほかで継ぎ目を修整したら、切り抜きツールで切り抜いて完成です。

今回のポイント
この極座標を使った画像の球体化の成否は、素材選びに尽きます。写真が水平であること。左右の明るさに差がないこと(ある場合は修正する必要があります)。両端に極端に雲などがかかっていないこと、などが画像の加工しやすさにつながります。素材となる写真を撮られる際は、このような所に気をかけて撮影すると、加工もあっちゅーまでいけそうですね^^b
それではまた。

sunlight clouds beauty water horizon awe breathtaking light blue dark reflection peaceful calm tranquil lighthouse canal pier forest trees shoreline houses beach / Daniel Marchese
▼まずは読み込んだ画像(背景レイヤー)を複製し、[編集]-[変形]から[垂直方向に反転]を選択します(※写真の両端が水平になっていない場合は、先にものさしツールか自由変形で角度を調整してください)。

▼垂直方向に反転したレイヤーを今度は[フィルター]-[変形]から[極座標]に。

▼[直交座標を極座標に]にチェックが入っていることを確認して[OK]

▼はい、このように画像が球体になりました。今回は画像を垂直方向に反転することにより、こういった形にもってきましたが、反転させなかったバージョンも時間があればお試しください。また別の使い道がある変形ですので^^b

▼編集の自由変形で楕円を正円に近い状態にします。後はパッチツールや修復ブラシ、ほかで継ぎ目を修整したら、切り抜きツールで切り抜いて完成です。

今回のポイント
この極座標を使った画像の球体化の成否は、素材選びに尽きます。写真が水平であること。左右の明るさに差がないこと(ある場合は修正する必要があります)。両端に極端に雲などがかかっていないこと、などが画像の加工しやすさにつながります。素材となる写真を撮られる際は、このような所に気をかけて撮影すると、加工もあっちゅーまでいけそうですね^^b
それではまた。
これがどうしてこうなった!?ォォォオオ(・д・oノ)ノ
と、びっくりのハヤワザでした!
地球はまっ平らだったですね…(゚д゚ )